フレーズ集

ja 何かを理由付ける 1   »   th เหตุผลบางประการ

75 [七十五]

何かを理由付ける 1

何かを理由付ける 1

75 [เจ็ดสิบห้า]

jèt-sìp-hâ

เหตุผลบางประการ

hǎy-dhòo-pǒn-bang-bhrà-gan

翻訳を表示する方法を選択してください:   
日本語 タイ語 Play もっと
あなたは なぜ 来ないの です か ? ทำ----ณไม--า ---บ - คะ? ทำ________ ค__ / ค__ ท-ไ-ค-ณ-ม-ม- ค-ั- / ค-? ----------------------- ทำไมคุณไม่มา ครับ / คะ? 0
hǎ---hò--p-----an---h-a--g-n h_________________________ h-̌---h-̀---o-n-b-n---h-a---a- ------------------------------ hǎy-dhòo-pǒn-bang-bhrà-gan
天気が 悪すぎる ので 。 อาก-ศ-ย-มาก อ_________ อ-ก-ศ-ย-ม-ก ----------- อากาศแย่มาก 0
h--y-d-ò--p------ng---r-̀---n h_________________________ h-̌---h-̀---o-n-b-n---h-a---a- ------------------------------ hǎy-dhòo-pǒn-bang-bhrà-gan
天気が 悪い ので 行きません 。 ผ- - ด-ฉ-น-ไ-่มา--------าศ--่--ก ผ_ / ดิ__ ไ__________________ ผ- / ด-ฉ-น ไ-่-า-พ-า-อ-ก-ศ-ย-ม-ก -------------------------------- ผม / ดิฉัน ไม่มาเพราะอากาศแย่มาก 0
tam--a--k-o---âi-m--k-áp---́ t__________________________ t-m-m-i-k-o---a-i-m---r-́---a- ------------------------------ tam-mai-koon-mâi-ma-kráp-ká
彼は なぜ 来ないの です か ? ท-ไ--ขา--งไม--า ครับ-----? ทำ___________ ค__ / ค__ ท-ไ-เ-า-ึ-ไ-่-า ค-ั- / ค-? -------------------------- ทำไมเขาถึงไม่มา ครับ / คะ? 0
t---m---ko----âi-m--k--́p-k-́ t__________________________ t-m-m-i-k-o---a-i-m---r-́---a- ------------------------------ tam-mai-koon-mâi-ma-kráp-ká
彼は 招待 されて いない ので 。 เขา------รั-เชิญ เ___________ เ-า-ม-ไ-้-ั-เ-ิ- ---------------- เขาไม่ได้รับเชิญ 0
ta--m-i-ko-n-m-------k--́p---́ t__________________________ t-m-m-i-k-o---a-i-m---r-́---a- ------------------------------ tam-mai-koon-mâi-ma-kráp-ká
彼は 招待 されて ない ので 来ません 。 เ-าไ--ม--พ----ขา-ม่--้-ับเชิญ เ_______________________ เ-า-ม-ม-เ-ร-ะ-ข-ไ-่-ด-ร-บ-ช-ญ ----------------------------- เขาไม่มาเพราะเขาไม่ได้รับเชิญ 0
a-gàt-yæ̂-m-̂k a___________ a-g-̀---æ---a-k --------------- a-gàt-yæ̂-mâk
あなたは なぜ 来ないの です か ? ท-ไ---ณ--่ม----ั--/ คะ? ทำ________ ค__ / ค__ ท-ไ-ค-ณ-ม-ม- ค-ั- / ค-? ----------------------- ทำไมคุณไม่มา ครับ / คะ? 0
a-ga---yæ--m-̂k a___________ a-g-̀---æ---a-k --------------- a-gàt-yæ̂-mâk
時間が ない ので 。 ผ--- --ฉ---ไม-ม--วลา ผ_ / ดิ__ ไ______ ผ- / ด-ฉ-น ไ-่-ี-ว-า -------------------- ผม / ดิฉัน ไม่มีเวลา 0
a--àt-y---ma-k a___________ a-g-̀---æ---a-k --------------- a-gàt-yæ̂-mâk
時間が ない ので 、 行きません 。 ผม /--ิ-ั--ไม--าเ--าะไ-่ม-เ-ลา ผ_ / ดิ__ ไ_______________ ผ- / ด-ฉ-น ไ-่-า-พ-า-ไ-่-ี-ว-า ------------------------------ ผม / ดิฉัน ไม่มาเพราะไม่มีเวลา 0
pǒm-d-̀-chǎ--mâi----pr--w----a----æ--ma-k p___________________________________ p-̌---i---h-̌---a-i-m---r-́-----a-t-y-̂-m-̂- -------------------------------------------- pǒm-dì-chǎn-mâi-ma-práw-a-gàt-yæ̂-mâk
なぜ あなたは 残らないの です か ? ทำ-มคุณไ---ย--ต-อล-ะ-ค--- /-คะ? ทำ____________ ค__ / ค__ ท-ไ-ค-ณ-ม-อ-ู-ต-อ-่- ค-ั- / ค-? ------------------------------- ทำไมคุณไม่อยู่ต่อล่ะ ครับ / คะ? 0
p--m--i--chǎ--m--i-----ra---a-g-̀t-y---ma-k p___________________________________ p-̌---i---h-̌---a-i-m---r-́-----a-t-y-̂-m-̂- -------------------------------------------- pǒm-dì-chǎn-mâi-ma-práw-a-gàt-yæ̂-mâk
まだ 仕事が ある ので 。 ผ--/---ฉัน-ย--ต้อง-ำงา--ค--บ-/ คะ ผ_ / ดิ__ ยั________ ค__ / ค_ ผ- / ด-ฉ-น ย-ง-้-ง-ำ-า- ค-ั- / ค- --------------------------------- ผม / ดิฉัน ยังต้องทำงาน ครับ / คะ 0
p---------hǎn--â--ma-p-a------a-t-----m--k p___________________________________ p-̌---i---h-̌---a-i-m---r-́-----a-t-y-̂-m-̂- -------------------------------------------- pǒm-dì-chǎn-mâi-ma-práw-a-gàt-yæ̂-mâk
まだ 仕事が あるので 、 残りません 。 ผ--/---ฉ-- ไ-่-ย--ต--เ-ร-ะ-ั--้-งทำ----คร-- /-คะ ผ_ / ดิ__ ไ___________________ ค__ / ค_ ผ- / ด-ฉ-น ไ-่-ย-่-่-เ-ร-ะ-ั-ต-อ-ท-ง-น ค-ั- / ค- ------------------------------------------------ ผม / ดิฉัน ไม่อยู่ต่อเพราะยังต้องทำงาน ครับ / คะ 0
tam-ma----̌--te-u-g-m--i-ma--ra-p---́ t_______________________________ t-m-m-i-k-̌---e-u-g-m-̂---a-k-a-p-k-́ ------------------------------------- tam-mai-kǎo-těung-mâi-ma-kráp-ká
あなたは なぜ もう 帰るの です か ? ทำไ-คุณ--ไปแ--ว----ครั------? ทำ_____________ ค__ / ค__ ท-ไ-ค-ณ-ะ-ป-ล-ว-่- ค-ั- / ค-? ----------------------------- ทำไมคุณจะไปแล้วล่ะ ครับ / คะ? 0
t-m---i--a-o-těu---m--i----k-a-p--á t_______________________________ t-m-m-i-k-̌---e-u-g-m-̂---a-k-a-p-k-́ ------------------------------------- tam-mai-kǎo-těung-mâi-ma-kráp-ká
眠い ので 。 ผ--------น---วง-คร-- --คะ ผ_ / ดิ__ ง่__ ค__ / ค_ ผ- / ด-ฉ-น ง-ว- ค-ั- / ค- ------------------------- ผม / ดิฉัน ง่วง ครับ / คะ 0
tam--a--k--o--ěun---a-i-ma---a----á t_______________________________ t-m-m-i-k-̌---e-u-g-m-̂---a-k-a-p-k-́ ------------------------------------- tam-mai-kǎo-těung-mâi-ma-kráp-ká
眠い ので 、 帰ります 。 ผ- / ดิฉ-น จะ--------ผม-/ -ิ--- --วงแล----รับ /--ะ ผ_ / ดิ__ จ________ ผ_ / ดิ__ ง่_____ ค__ / ค_ ผ- / ด-ฉ-น จ-ไ-เ-ร-ะ ผ- / ด-ฉ-น ง-ว-แ-้- ค-ั- / ค- -------------------------------------------------- ผม / ดิฉัน จะไปเพราะ ผม / ดิฉัน ง่วงแล้ว ครับ / คะ 0
k------̂---â---a-p--her̶n k____________________ k-̌---a-i-d-̂---a-p-c-e-̶- -------------------------- kǎo-mâi-dâi-ráp-cher̶n
あなたは なぜ もう 帰るの です か ? ท-ไม---จ---แ-้--------บ /---? ทำ_____________ ค__ / ค__ ท-ไ-ค-ณ-ะ-ป-ล-ว-่- ค-ั- / ค-? ----------------------------- ทำไมคุณจะไปแล้วล่ะ ครับ / คะ? 0
ka---ma-i---̂i-r--p--her̶n k____________________ k-̌---a-i-d-̂---a-p-c-e-̶- -------------------------- kǎo-mâi-dâi-ráp-cher̶n
もう 夜 遅い ので 。 ด-ก--้- -รับ---คะ ดึ____ ค__ / ค_ ด-ก-ล-ว ค-ั- / ค- ----------------- ดึกแล้ว ครับ / คะ 0
ka----a-i--a-i--á--c-e-̶n k____________________ k-̌---a-i-d-̂---a-p-c-e-̶- -------------------------- kǎo-mâi-dâi-ráp-cher̶n
もう 夜 遅い ので 、 帰ります 。 ผ- /-------จะไปเพร-ะดึ--ล้--คร---/ คะ ผ_ / ดิ__ จ_____________ ค__ / ค_ ผ- / ด-ฉ-น จ-ไ-เ-ร-ะ-ึ-แ-้- ค-ั- / ค- ------------------------------------- ผม / ดิฉัน จะไปเพราะดึกแล้ว ครับ / คะ 0
kǎ--------a---a-w---̌---âi-da-i-r-́--ch---n k____________________________________ k-̌---a-i-m---r-́---a-o-m-̂---a-i-r-́---h-r-n --------------------------------------------- kǎo-mâi-ma-práw-kǎo-mâi-dâi-ráp-cher̶n

母国語=感情的、外国語=合理的?

外国語を勉強すると、脳の働きを促進する。 学習によって、我々の考えは変わる。 よりクリエイティブでフレキシブルになる。 複雑な考えも、多言語話者にとっては簡単だ。 学習する際、記憶は鍛えられる。 たくさん勉強すればするほど、記憶はより機能する。 言語をいくつ学んだ人は、他のことも早く学べる。 そういった人は、ひとつのテーマをより長時間集中して熟考することができる。 そのため、問題を早く解決する。 多言語話者はまた、よりよい決断をすることができる。 しかし、どのように決断するかは言語による。 考えるときに使う言語が、決断に影響するのである。 心理学者たちはある研究のため、何人もの被験者を検査した。 被験者は全員、二カ国語話者だった。 母国語の他に、彼らはもうひとつ他の言語を話した。 被験者たちは質問に答えなければならなかった。 質問では、問題の解決法が取り扱われた。 被験者たちはその際、二つのオプションから決断しなくてはならなかった。 ひとつめのオプションは、他方よりも明らかにリスクが大きい。 被験者たちは質問に、両方の言語で答えた。 そして、彼らが言語を変えると、答えも変わったのである! 母国語を話すと、被験者はリスクを選択した。 しかし外国語では、確実な方法を選んだ。 この実験のあと、彼らはさらに賭けをしなければならなかった。 ここでもまた明らかな違いが示された。 外国語を使うと、彼らはより理性的だった。 研究者たちは、我々が外国語ではより集中していると推測する。 そのため、感情的に決断をせず、合理的になるのである・・・。